東京都葛飾区柴又1-24-4

ノミ・ダニ予防

ノミやダニが関連する疾患

ノミの場合
刺咬性皮膚炎

いわゆるノミアレルギー性皮膚炎が一番多く認められます。
近年、予防薬の普及にともない減少傾向にありますが、ノミが関連する疾患で一番診断される疾患です。ノミが吸血する際、アレルギー物質を含む唾液が注入され、アレルギー反応を起こし、痒みとして症状が発現します。ノミの寄生が少数でも、皮膚炎に悩まされ、激しいかゆみや湿しん、脱毛などがおこることがあります。アトピー体質の動物は、ノミの刺咬により症状が悪化することがあります。

貧  血
子猫が保護されて来院したときに良く認められます。
1匹1匹のノミが血を吸う量は少なくても、大量のノミの寄生により、特に子犬や子猫では貧血をおこす危険性があります。

瓜実条虫
飼い主さんが、米状の動く寄生虫が便に付着していると言ってよく来院されます。
ノミの幼虫が条虫の卵を食べ、その体内で発育します。成虫になったノミが偶然犬や猫の口から入り小腸に寄生します。ほとんど無症状ですが、下痢や嘔吐や体重減少の原因になります。瓜の実に似た片節が、糞便や肛門の周辺に付着します。

その他にも
ノミの寄生は、人にも悪影響を及ぼします。観ることによる不快感、ストレスなど。
また人も刺咬により激しいかゆみがおこり、 ひどい場合は治療が必要です。
猫ひっかき病は、細菌 Bartonella henselae が関連した人畜共通感染症です。猫に症状は出ませんが、人が猫に引っかかれたり咬まれたりすると、リンパ節が腫れて発熱や頭痛をおこします。この原因菌は、菌保有猫との接触によりノミを介して、広がっていると思われています。

ダニの場合
 マダニは様々な病気を媒介し,人にも影響を与えます。例えば、Q熱(リケッチア:Coxiella )野兎病(細菌:Francisella )エールリッヒア症(リケッチア:Ehrlichia )などがあります。
犬バベシア症は、原虫の1種である Babesia が赤血球に寄生することにより、貧血、発熱、食欲不振などの症状が現れ、急性の場合は黄疸や衰弱などによって死に至ることもあります。これもまた、ダニが媒介する恐ろしい病気です。
 飼い主さんが、突然、犬の頭にできもの(腫瘍)ができたと言って来院されます。そこにはダニが寄生し、大きくなっていることがあります。このときは、つぶさないで下さい。ダニの卵をちりばめてしまう結果となります。
ライム病(細菌:Borrelia )もまた、ダニが媒介する疾患で、発熱、疼痛、腫脹、痙攣、起立不能、などの症状(または無症状でリンパ節症が認められる)を引き起こします。腎臓型は致死的で、他に心臓型、神経型があります。
猫ヘモバルトネラ症 Haemobartonella felis というリケッチア菌が猫に感染することにより貧血、元気消失、体重減少、食欲不振等の症状が現れます。ノミ・マダニによって媒介されると考えられており、輸血や母猫の胎盤からも感染するといわれています。

ノミの生態
ノミは、成虫、卵、幼虫、さなぎ、そしてまた成虫と、成長過程を繰り返します。
犬や猫に寄生したノミは、動物を吸血し、交尾をして、卵を産みます。卵はその後すぐに動物のまわりに落下し、そこで幼虫になります。幼虫はノミ成虫の糞などを食べ、脱皮を繰り返し、繭を作ってさなぎになります。成虫となったノミは、近くを通過する動物の動きを光と影の変化で察知し、再び動物に寄生します。

マダニの生態
マダニの口の部分は、皮膚を突き刺すのに特に適した構造をしています。皮膚を突き刺す口器とよばれる器官は、皮膚と皮下組織を切開する「鋏角(きょうかく)」と、その傷に差し込まれるギザギザの歯がついた「口下片(こうかへん)」から構成されます。マダニが動物の皮膚に接触すると、鋏角が動きはじめて皮膚を切開します。鋏角の運動により傷口が開いたままの状態になり、そこに口下片が徐々に差し込まれます。マダニは接着剤の働きをするセメント様物質を注入し、差し込まれた口下片を傷口に固定しますので、これを取り除くのは容易ではありません。

マダニによる吸血
マダニの吸血後の体重は、吸血前の200倍にもなることがあります。マダニは、血液中の栄養素を濃縮し、大量の水分を唾液として宿主に吐き戻します。吸血期間中には唾液分泌と吸血が交互に繰り返されています。唾液には抗血液凝固や抗炎症活性があり、宿主の反応を抑制しているのです。最初の数日間の遅い吸血の後、急速な吸血が始まりますが、血液の流れと唾液分泌は周囲の細胞の溶解と壊死を加速させます。病原体が伝播されるリスクが高くなるのはこのときです。メスのマダニが吸血するとフェロモンが分泌され、オスのマダニを交尾へと導きます。

ノミダニの予防
皮膚に直接滴下するスポットタイプがあります。ホームセンターなどでも購入できますが、効果が少ないと報告があります。これは要指示薬なので、獣医師が診断したあとではないと処方ができません。簡単に入手できる安価な薬剤は、薬容量などが少なく、そのためノミやダニに薬剤耐性を作り、薬剤を効きにくくするおそれがあります。

葛飾区柴又のだいき動物病院 画像170